「ひな祭り」~いわき~
娘達のためにと祖父母に買って貰った雛人形。 上の子が三段飾りで、下の子が親王飾りなのですが、今まで飾るスペースがなく、
三段飾りは親王の部分しか飾ってあげていませんでした。
今年は、主人の実家の一角を借りて、久し ぶりに全て飾ることにしました。 ところが、下の子が「なんで、私だけ三段じゃないの?!」と次女ならではの不満はありつつも、
なんとか無事に飾ってあげることが出来ました。
お雛様も、住宅事情に会わせて、コンパクトなタイプのものもあったり、昔は、日本人形が主流でしたが、
今は、リカちゃん人形やミッキー&ミニーなど、様々なタイプのものがある事に驚きます。 お雛様も、あと何年飾ってあげることが出来るだろうと考えると、
一年一年、一日一日を大切に、子どもの成長を見守らなければと、改めて思いました。 ~吉田~