「秋の長床」~塩川~
松明あかしに行って来ましたよ〜
400年以上前から続くこの火祭りも今年で平成では最後になりました。
今年は武者と須賀川城を象った武者仕掛・城仕掛の前で観る事にしました〜!
こんなに近くで観たのは初めてですが、点火後は予想以上にめちゃくちゃ熱〜いです。
ずっと観てたら、まつ毛はなくなるんじゃないかと思います(笑)
でも、すご〜く綺麗で2時間前から待った甲斐がありました〜!
やっぱり、松明太鼓は最高です!
演奏者の皆さんはこの日為に相当な練習をしているのだと思います。
いや〜格好良い!!
自分も演奏できるようになりたいですが、絶対無理ですよ(笑)
消火活動お疲れ様です!
消防士さんは普段の仕事も大変でしょうが、松明あかしでもご尽力頂いてます。
皆様がいなかったら大変な事になってます(泣)
今年も有難うございました。
やっぱり、すごかった松明あかし!!
~須藤~
毎回、スキーと釣りの話題でしたが、釣りはシーズンオフ、スキーはまだまだ…。
11月3日に地元いな夢クラブ主催の「みんなで歩こうかい」に参加してきました。朝は気温2度と寒かったですが、快晴のなかチャレンジコース5㎞にエントリー。伊南のシンボル大イチョウ前で写真撮影をしてスタート。
(樹齢800年‼︎私が小学生の頃も800年⁈)
クロカンコースを初めて歩きましたが、登り始めからいきなりの急登(-。-;小学生に後ろから押してもらったり、逆に押してあげたりして楽しい時間を過ごしました。
ゴール後には参加者に豚汁が配られ舌鼓。苦手なニンジンがたっぷり…来年は食べます(笑)
昼食後は文化の祭典を見学し、充実した休日を過ごせました。皆さんはどの様に過ごされましたか?
地元三ッ岩岳は雪化粧、麓は紅葉の盛り。私だけですかね、雪を見て喜ぶのは( ◠‿◠ )
~平野~