「観音寺川の夜桜」~猪苗代~
先日の連休中に猪苗代の観音寺川に夜桜を見に行ってきました★
我が家の本家は猪苗代の川桁にあるので、毎年見に行っていますが、今年は連日テレビで紹介されているだけあって、夜でも人がたくさんいました
今年の桜は気まぐれなお天気のせいか、きれいに咲きそろったな、と思いました(*´ω`*)
利用者さんには、「今年は鳥があんまり蕾を食べて行かなかったからかな」と教えていただきました
桜の花言葉は「精神美」「優美な女性」「純潔」で、「精神美」は、桜が日本の国花ということから、日本の品格を表すシンボルとして、美しさを託した言葉という推察があるそうです★
わたしも桜のように美しく純潔な女性になれたらいいな、と思います…
きっと、ひまわりが咲く頃にはひまわりのように直向きな女性になりたいと思ってるだろうな、と思いますが、それも含めて季節の移ろいを楽しみたいと思いますU^ェ^U
花より団子な私と犬でした★
~壽田~