「スコップ」~岩手~
コロナが猛威を振るい、外出を控えていても、 雪は変わらず降ってきますね。 すっかり運動不足になった体で、雪かきをするたびに 全身が痛くなってしまいます。 特に腰痛持ちの人間にとっては、大問題です。 そこで、何とかいい方法はないものかと調べていたら、 こんな対策を見つけました。 雪かき用のスコップにヒモなどで持ち手をつけるという方法です。 スコップの柄の根元にこのようにヒモをつけます。スコップで雪をすくう時はどうしても腰をかがめますよね。 ヒモをつけることで、腰をかがめずにすくえるので、腰への 負担を軽減できるということです。 持つとこんな感じです。
実際に使ってみると、持ち方が変わるので最初だけ違和感が ありましたが、すくう度に腰をかがめないだけで、腰の痛み は大分楽になりました。 しかし、一度に多くの雪をすくおうとすると、腕の力を 使うので、少しずつゆっくりやるのに向いている気がします。 力のある健康な方にはあまり利点はないかもしれませんが、 力に自信のない方、腰に不安がある方にはおすすめです。 どうやら今は、最初からこういった形状の商品もあるようなので、 これから買う方は検討されてもいいかもしれませんよ!
~田屋~